Vivid Sydneyフェスティバルディレクター講演

2022年8月31日

セミナー・講演

世界最大級の光の祭典 Vivid Sydneyフェスティバルディレクター講演決定!!

今年の来場者数250万人以上!
2019年はニューサウスウェールズ州に172億円の経済効果を与えた、
世界最大級の「光、音楽、発想の祭典」ビビッド・シドニー(Vivid Sydney)
フェスティバルディレクター Gill Minervini (ギル・ミネルヴィーニ)氏による講演会開催決定!

cover-hSe0Y2Rtkg4et9WsyIPCZCkd1qsaQ8fZ

2009年の第一回開催時は小規模なローカル・イベントにすぎなかったこの光のフェスティバルがなぜこの13年間で世界中から数百万人のビジターを引き付ける巨大なイベントにまで拡大できたのか??

その立役者の一人でもある
“Vivid Sydneyフェスティバルディレクター Gill Minervini (ギル・ミネルヴィーニ)氏”が来日!
”Vivid Sydney – a festival of Light, Music, Ideas and Food. ”を解説します。

さらに公演の後半は、この講演日まさに開催中の世界最大級のプロジェクションマッピング世界大会
「1minute Projection Mapping Competition」を手がける石多 未知行が
その舞台裏やフェスティバルの骨格、本年度のビビッド・シドニーの様子について、
自身の持つ豊富な知見や経験を交えながらモデレーターとして紐解いていきます。

▷チケット申し込みURL:https://vividsydney-gill-pmaojseminar.peatix.com/view

【タイムテーブル】
開催日:2022年9月18日 (日) 13:30 – 15:00
13:00 開場
13:30 ~ 14:15 講演 / Gill Minervini
14:15 ~ 14:30 15分休憩
14:30 ~ 15:00 パネルディスカッション / Gill Minervini 、石多 未知行

講演者:Gill Minervini
モデレーター/進行:石多 未知行
通訳:藤波 美佐江

【料金】
一般 : 3,000円
プロジェクションマッピング協会 会員 : 1,500円

【場所】
六本木アカデミーヒルズ
https://forum.academyhills.com/roppongi/access/
〒106-6149 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー49F

主催:一般財団法人プロジェクションマッピング協会
協力:森ビル株式会社

▼このような方におすすめ▼
\講演会後半に質疑応答、名刺交換タイムあり/
・イベント関係者
・映像関係者
・地域ブランディング担当
・観光業
・ナイトエンターテインメント
・Gillと接点を持ちたいアーティストやクリエイター など
cover-Qj3fBSIHVN4q0Z9UhcoVUmsY6ccZ3pkb

▷チケット申し込みURL:https://vividsydney-gill-pmaojseminar.peatix.com/view

【出演者紹介】
■ Gill Minervini (ギル・ミネルヴィーニ)
GILL-1024x683
▷ Vivid Sydneyフェスティバルディレクター
フェスティバルや大規模イベントのディレクションで30年以上の経験を持つ彼女は
クリエイティブディレクター、プロデューサー、キュレーター、コンサルタントとして
アデレード・フェスティバル、オールド&ニュー・アート博物館(MONA)など、
名だたるフェスティバルやイベントに戦略的なアドバイスを提供、その最高来場者数を更新してきた。

■ 石多 未知行 (いした みちゆき)
ishita-1024x683

▷ (一財)プロジェクションマッピング協会代表 / 1minute Projection Mapping Competition大会総合プロデューサー
映像を用いた空間演出の先駆けとして日本のシーンを牽引し、舞台、イベント、音楽ライブを始め、国内外で活躍するクリエイティブディレクターで空間演出家。
今年で第10回を迎える、世界各国から集まるハイレベルで個性豊かな作品を同じ会場で一度に見ることができる世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会「1minute Projection Mapping Competition」の生みの親でもある。

この国際大会は2021年度より東京都と共催、新たな光の祭典「TOKYO LIGHTS」の中軸として実施しており、今後も世界中からの熱い視線が集まる最高峰の国際大会としてさらなる発展を目指している。

プロジェクションマッピング国際大会公式サイト:https://1minute-pm.com/

▷チケット申し込みURL:https://vividsydney-gill-pmaojseminar.peatix.com/view

■ プロジェクションマッピング協会 について
さまざまなクリエイターを中心に作られた業界団体として、石多未知行が代表となり2011年に発足、2012年に一般財団法人化。
プロジェクションマッピング表現の普及啓発、新たな技術による表現フィールドの拡大、行政や地域団体との連携による観光資源の創出や地域ブランディングなどを手掛けています。また表現の追求や人材育成を進め、世界最大級となるプロジェクションマッピング国際大会を長年にわたり実施するなど、国内外で業界の広がりに貢献しています。

Recommend

プロジェクションマッピング国際大会、グランプリはルーマニアのVali...

2023年9月11日

世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会の招待作家2組の情報公...

2023年9月4日

「TOKYO LIGHTS 2023 」スペシャルナビゲーターに木梨...

2023年8月25日

【TOKYO LIGHTS】夜間インバウンド観光に関する国際シンポジ...

2023年8月10日

Get in touch

If you are interested in projection mapping or are considering introducing it, please feel free to
contact us. We also accept membership registration.