世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会、海外の受賞者らが来日し小池都知事に祝福されつつ閉幕

2022-12-01 09:23:01

9月開催で台風に翻弄されながらも11月に待望の再開催が叶い授賞式を開催

『1minute Projection Mapping Competition』は、9月に台風の影響で中止となった国際大会の作品上映と、授賞式を2022年11月13日(日)に開催しました。

2022年度授賞式の様子

- Followed by English translation. -

本年度は世界55の国と地域から241組がエントリー、このうちファイナリストに厳選された19作品を上映し、審査されました。その厳正な審査を勝ち抜き、見事に世界一の称号と賞金200万円を手にしたのは、ハンガリーのEPER DIGITALによる作品「Elemental constructions」でした。

授与式には小池百合子東京都知事も駆けつけ、国際大会の作品を鑑賞後に、プレゼンターとしてグランプリチームへ、栄冠のプライズプレートを授与され、お祝いのコメントも頂きました。

▶ グランプリを授賞したEPER DIGITAL (ハンガリー) からのメッセージ

グランプリを授賞したEPER DIGITAL (ハンガリー)

グランプリを授賞したEPER DIGITAL (ハンガリー)

子供の頃から日本文化は、生活の一部であり、常に私に大きなインスピレーションを与えてくれました。

このような栄誉ある賞を受賞することができ、夢のようです。このような機会を与えてくださった審査員の方々、主催者の方々に感謝いたします。

▼ 2022年度 グランプリほか入賞チーム

グランプリ(東京都知事賞): EPER DIGITAL (ハンガリー)
準グランプリ (TOKYO LIGHTS賞) 、オーディエンス賞 ※ダブル受賞: DecideKit(タイ)
審査員特別賞 : RESORB(ドイツ) ●Tokyo Tokyo賞: Kurbas Production(ウクライナ)

▼大会を終えて──プロジェクションマッピング協会代表/大会総合プロデューサー 石多未知行のメッセージ

「多様性の種を生む映像の祭典が10年目を迎える」

michi

この映像祭典は多様な価値観や新しい表現を生み出す場として10年に渡り育まれ、各受賞作品はまさにその新しい価値を提示していました。

制作テーマの「LIFE」は時流を汲んだ世界的な関心事で、クリエイター達の作品からも様々なメッセージが詰まっていました。命の循環、紛争、生活や価値観の変化といった時代的要素が散りばめられ、それらが融合して美しいショーになりました。

クリエイターの皆さまを始め、関わっていただいた多くの方々、そしてご来場のみなさま、本当にありがとうございました。

また次回開催も楽しみにお待ちください!
またお会いしましょう。

~After the corona disaster, a total of 8 countries have come to Japan with high expectations for future inbounds ~

One of the world’s largest international mapping competition “1minute Projection Mapping Competition” (hereinafter referred to as the “international competition”) has been held on Nov.13th, 2022. This year, 241 teams from 55 countries and regions around the world entered, from which 19 works were screened and judged as finalists.
EPER DIGITAL’s work “Elemental constructions” from Hungary won the rigorous examination to get the GRAND PRIZE / TOKYO GOVERNOR PRIZE and also won a prize of 2 million yen.

The Governor of Tokyo, Yuriko Koike, also was present during the award ceremony, and after viewing the works of the international competition, she presented the GRAND PRIZE team with a prize plate and gave congratulatory comment.

▼ Message from the GRAND PRIZE, EPER DIGITAL (Hungary)

Since childhood, Japanese culture has been part of my life and has always been a great inspiration to me.

It is a dream come true to receive such a prestigious award. I would like to thank the judges and organizers for such an opportunity.

▼ Message from the GRAND PRIZE, EPER DIGITAL (Hungary)

GRAND PRIZE/ TOKYO GOVERNOR PRIZE: EPER DIGITAL (Hungary)
SECOND PRIZE / TOKYO LIGHTS PRIZE, AUDIENCE PRIZE ※Double awards: DecideKit(Thailand)
JURY PRIZE: RESORB(Germany)
Tokyo Tokyo PRIZE: Kurbas Production(Ukraine)

▼ After the competition — Message from Michiyuki Ishita, Representative of the Projection Mapping Association and General Producer of the Competition

“The 10th year of the video festival that produces the seeds of diversity”

Over the past 10 years, this video festival has been nurtured as a place to create diverse values as well as new representations, and each award-winning work presented exactly this new value.

The theme “LIFE” is a global topic of interests that reflects the current trends of the times. The cycle of life, conflicts and changes in lifestyles and values are interspersed with the element of the times to fuse together and form a beautiful show.