※※この講座の申込受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。※※
昨年大変好評であったLEDのワークショップです。本年は、RGBのピクセルバイピクセル、デジタルLEDストリップを使い、多色をコントロールします。
2日間にわたり、LEDの正しい選び方からはじまり、簡単な作品作りまでを学べる集中講座です。基礎的な講座の後、ハンダ小手を使用しLEDのオブジェを組み立てます。出来上がった後は、MadMapperとつなげ、映像を使用しLEDをどのようにコントロールしていくかなどを学びます。
映像と照明の関係が密接になってきている近年において、どちらの知識・技術を持つ事はたいへん重要となっております。プロジェクションマッピングではポピュラーなMadMapperはDMXを使ってLED照明をコントロールすることができますが、ここまで一貫して学べるワークショップはほとんど行われていませんので、ぜひご参加下さい。
前日に、MadMapper & Modul8 ワークショップ(http://www.projection-mapping.jp/?p=3265)も行います。合わせての受講をおすすめ致します。
ワークショップ終了後は出来上がったオブジェを持ち帰る事が出来ます。
講師は、NYを拠点にアーティストとまたMadMapperとmodul8に関わるコミュニティーマネージャーとして国内外で活躍しているCHiKAさんをお招きします。
昨年開催した風景につきましては、下記のURLよりご確認ください。
<【LEDコントロールワークショップ】PMAJ LED Mappathon 2017>
https://www.dropbox.com/s/2ecvttorowfillk/LED%E8%AC%9B%E5%BA%A72017_180220.pdf?dl=0
・・・開催概要・・・
●日時 :<2日間>
第1日目 3月16日(金) 19:00~21:30
第2日目 3月17日(土) 10:00〜17:00
●場所:(一財)プロジェクションマッピング協会 事務局+ギャラリー
渋谷区桜丘町29-35 渋谷Dマンション501 (渋谷駅より徒歩約5分)
●講師:CHiKA
●定員:先着10名
●参加費:会員40,000円、一般:50,000円(ワークショップ用の部材費込み/完成後お持ち帰りいただけます。)※定員になり次第締め切らせていただきます。
☆事前申し込み特典☆
3月9日(金)までにお申し込み、ご入金の方には1,000円の割引特典があります。
=事前申し込み特典のお振込先=
三菱東京UFJ銀行 青山通支店 (普)0139213
プロジェクションマッピング協会 事務局長 藤井秀樹
※お振込手数料はご負担ください。
☆この回に会員になると・・・☆
この機会にご入会頂きますと、会員料金で受講可能です。
(入会金:一般会員12,000円、学生会員3,600円、法人会員は別途お問い合わせ下さい。)
【参加条件】初心者でも参加可能です!
・ノートPCまたはMacを持参(MacBook、MacBookPro以上を推奨)
※お持ちでない方は先着2名様のみ(Mac)貸し出しもできます(貸出費:1,000円)
・二日間の参加ができること(1日のみでの受講やそれによる返金などはありません)
【持ち物】
・ノートPCまたは MacBookPro または MacBook(MacBookAirは非推奨)
・ハンダ小手(あればお持ちください)
・ケーブルカッター(ニッパー)/こちらでも用意しています
※ワークショップに必要なLED周辺の備品はこちらで用意してあります。
CHiKA Artist / Art Educator / garagecube
ニューヨークのスクールオブビジュアルアート大学の写真学科、ニューヨーク大学の大学院、インタラクティブテレコミュニケーション学科を卒業後、Vimeo、Eyebeamのアーティストレジデント、メトロポリタン美術館のメディアラブのリサーチャーのを経て現在、ニューヨークでアーティスト活動、プロジェクションとLEDマッピングワークショップ、mappathon™の創設者, またスイスを拠点としたgarageubeにて、madMapperとmodul8に関わる。コミュニティーマネージャーとして国内外で活躍している。アーティストとしては、LEDライト、プロジェクションマッピング、インタラクティブインスタレーション、VJやライブ構成の映像を主に作成。いろいろなメディアを使用しながら、幾何学的で視覚的な光のシンフォニーを作り出す。センサーを使い観客と一体化して光・映像と音の錯覚と驚きを体験できる作品を作る。
【お申し込み方法】
下記詳細を記載し、info@projection-mapping.jp までお申し込みください。
タイトル部分に『LEDコントロールワークショップ 』を記載ください。
◼︎氏名(よみかた)
◼︎電話番号
◼︎当日連絡がつくメールアドレス
◼︎職業、学校
◼︎ご年齢
◼︎申し込み種別(会員、一般)
◼︎MacBookの所持(有り、無し、レンタルの希望)
◼︎MadMapperの経験(有り、無し)
◼︎お支払い方法(事前振込、当日支払)