TOP

finarists_Visual0811

世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会の第10回ファイナリスト19組が決定!世界一の称号と賞金200万円を明治神宮外苑で競う

2022-08-31 13:59:06

finarists_Visual0811

世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会の第10回ファイナリスト19組が決定!

世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会『1minute Projection Mapping Competition』、2022年度(第10回大会)のファイナリスト19組が決定しました!

本年度は世界55の国と地域(過去最多)から241組のエントリーを頂きました。このうちファイナリストとして勝ち残った19組の作品を明治神宮外苑 聖徳記念絵画館に投映、国内外の有識者で構成された審査員らによる厳格な審査でグランプリ他各賞を決定します。 続きを読む

世界最大級の光の祭典 Vivid Sydneyフェスティバルディレクター講演決定!!

世界最大級の光の祭典 Vivid Sydneyフェスティバルディレクター講演決定!!

2022-08-31 11:09:24

GILL920-450

今年の来場者数250万人以上!
2019年はニューサウスウェールズ州に172億円の経済効果を与えた、
世界最大級の「光、音楽、発想の祭典」ビビッド・シドニー(Vivid Sydney)
フェスティバルディレクター Gill Minervini (ギル・ミネルヴィーニ)氏による講演会開催決定!
続きを読む

Projection Mapping Workshop を開催します

2015-01-15 16:45:47

mapping-workshop【Projection Mapping Workshop】 by CHiKA from Mappathon©

 プロジェクションマッピングワークショップを開催します。NYをベースに世界各国で作品発表やプロジェクションマッピングのワークショップを手がけるCHiKAさんをお招きし、プロジェクションマッピングの基礎~中級クラスの開催です。

MadMapperModule8というソフトを使用して、プロジェクションマッピングの手法について学んで行きます。ワークショップだけではなく、世界中で活動するCHiKAさんから、アメリカや海外の様子などを直接伺える良い機会でもあります。是非沢山のご参加をお待ちしております。日本語と英語での参加が可能です。

続きを読む

a path on the ground

「a path on the ground」@日光東照宮

2014-10-29 20:56:59

10/31〜11/2に日光東照宮の大鳥居でライティング+プロジェクションマッピングの演出を行います。紅葉する日光で、そして東照宮の神聖な空間で生まれる、繊細な光と映像の演出を静かにご体感下さい。

a path on the ground
「a path on the ground 」
   日光東照宮石鳥居 ライティングインスタレーション

【Concept】
見えないものに意識を及ばすということをテーマに作られた「on the ground」。 
そして、この日光東照宮も「見えない存在」と対話するところです。
今回、日光東照宮のために作られた「a path on the ground」 は、
その「見えない存在」との結界である鳥居へといざないます。
続きを読む

_MG_2132667s

International Mapping Competition in MEDI-ARTz Zushi2014

2014-10-11 22:53:04

先月のメディアーツ逗子で行われたプロジェクションマッピングの模様を公開致しました。
We had upload Projection mapping movies at MEDI-ARTz ZUSHI 2014 on YOUTUBE.

まず1分間の表現で競われる「1 minute projection mapping」の国際コンペ

Grand Prize (Best Award): “Chaos and Order” by Maxime Guislain, Belgium
Second Prize: “SUMO” by YOYO miracle, Japan
Special Jury Prize: “Abstracto Normal” by Full Screen Studio, Hungary
続きを読む

MEDI-ARTz_Special_Live

プロジェクションマッピングショーの整理券について

2014-09-14 23:03:04

メディアーツ逗子で行われるプロジェクションマッピングショーでは観賞整理券が必要となっておりますが、WEBでの配布分は既に終了しております。今後観賞をご希望の方は、逗子市内の以下の場所で取得下さい。maz_PM-tickets

続きを読む

AVA

16 Video Mapping works for international video mapping competition / 国際プロジェクションマッピングショー 上映作品発表

2014-09-08 08:51:06

[1minute Projection Mapping] International video mapping competition
in MEDI-ARTz ZUSHI

FLIGHTGRAF_LOGO-03

  日本のプロジェクションマッピングのスター地点でもあり、2010年から行われているメディアーツ逗子でのショーは、ことしで5回目を迎えようとしています。

 2012年よりは国際コンペとし、プロジェクションマッピングの登竜門として、そして新たな表現を競う場所として進化してきました。そして2014年、3度目となる国際コンペは過去最高のエントリー数(37)で、参加国数でも10カ国を数え、いよいよ世界からも認められる場になってきました。どの作品も意欲的で創造性に溢れるもので、例年以上にハイレベルな作品が寄せられました。

 本年は「WA」というタイトルを設けさせて頂き、そこには日本を意味する「和」だけではなく、調和、平和、輪、環といった意味合いを含めて考えて頂きました。

 寄せられた作品の中から、本年度のショーで上映する16の作品を発表します。 続きを読む

1 minute projection mapping competition

Call for International mapping competition in MEDI-ARTz ZUSHI 2014

2014-06-09 07:38:06

1minpm_2014-imageプロジェクションマッピング国際コンペのご案内(日本語の要項は後半にあります。)

MEDI-ARTz ZUSHI 2014 (ex. Zushi media art festival)
Projection Mapping International Competition vol.3

Call for 1-Min Projection Mapping Competition!
Theme: “WA” (Harmony, Peace, Balance, and Japan)

English document (11th June, 2014)
日本語要項
(2014年6月11日現在)
続きを読む

MappingSalon-1

Mapping Salon #01 開催

2014-06-07 00:27:50

MappingSalon-1
PMAJ会員を中心とした、プロジェクションマッピングについてのサロンを
定期的に開催していくこととなりました。第一回目は今月の6/14です。
毎回ゲストを迎え、色んな活動やプロジェクションマッピングの新しい作品、
そして技術や考え方に触れ、ゆったりと語り合う場を作って行きます。
また参加者の皆さんからの疑問についても伺い、協議をしていったり、
飛び入りのプレゼンテーションなどもしてもらえます。

会員以外の方も参加可能ですので、
マッピングに興味がある方、
PMAJに興味がある方、出会いや悩みを相談できる場所が欲しい方など、
是非お気軽にご参加下さい。

初回はPMAJ代表の石多の他、最近プロジェクションマッピングについての
ビギナー向けの本を出版したantymarkの力石さんをお招きします。
また、先日行われたジュネーブ(スイス)でのMapping Festival2014
模様なども速報として報告を聞く事が出来ます。
モデレーターにはCPP、DVJ BUZZ TVなど、映像機器などの記事を書かれている、
映像ジャーナリストの石川幸宏氏が行うので、マニアックな話も聞けそうです。

続きを読む