平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
誠に勝手ながら、弊協会では下記の期間を年末年始の休業日とさせて頂きます。
■年末年始休業期間:
2019年12月28日(土) ~ 1月7日(火)
※1月8日(水)より、通常通り営業いたします。
続きを読む
平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
誠に勝手ながら、弊協会では下記の期間を年末年始の休業日とさせて頂きます。
■年末年始休業期間:
2019年12月28日(土) ~ 1月7日(火)
※1月8日(水)より、通常通り営業いたします。
続きを読む
“1minute Projection Mapping in 小田原城”のダイジェスト動画が完成しました。
観に来れなかった方も小田原大会の熱を感じてください!次回大会もぜひお楽しみに!
The digest video (Short Ver) for “1minuteProjection Mapping in Odawara Castle” is completed.
If you missed it, please feel the excitement of Odawara competition with this video.
Please look forward to the next competition!
小田原城での開催が決まり、そこから戦国時代に想いを馳せて今回は「夢」というコンペティションのテーマを掲げました。そして世界中からクリエイター達が侍かのごとく小田原城へ立ち向かい、そして天守閣、天下一の夢を目指した史上稀に見る異次元の映像合戦でした。
大会を終えた今でも、鮮やかにその素晴らしい合戦模様が思い出されますが、強烈なインパクトを残した今回の作品群には本当に目を見張るものがありました。
続きを読む
平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
誠に勝手ながら、弊協会では下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。
■夏季休業期間:
2019年8月13日(火) ~ 8月18日(日)
※8月19日(月)より、通常通り営業いたします。 続きを読む
2012年から始まり第7回目の開催となるプロジェクションマッピングの国際大会「1minute Projection Mapping」。
今大会では宮崎県立美術館を舞台に、過去最高の42の国と地域から125のエントリーをいただきました。
沢山の応募があり審査が大変難航しましたが、その中から選出されたファイナリスト作品をここに発表させていただきます! 続きを読む
大成功のうちに幕を閉じた、第6回大会の余韻が響くなか、第7回プロジェクションマッピング国際コンペティション『1minute projection mapping in みやざき』の開催が決定いたしました!
今年の開催地は、日本において神話のふるさとと言われる宮崎県。
投影物は、荘厳な雰囲気を纏った現代建築「宮崎県立美術館」です。
続きを読む
毎年モスクワで開催される国際大会”Circle of Light”は、
世界中から集まったクリエイターが映像マッピングを用い、
著名な建築物を彩る一年に一度の国際大会です。
この度、代表の石多未知行が、2018年9月に行われる本大会で、
審査員を務めることが発表されました!!
4月28日に行われた1 minute projection mapping in ハウステンボスの最終審査会で審査員を務めた、Maxin10sityのメンバーが企画する、ヨーロッパ最大規模のプロジェクションマッピングコンテストiMappの作品エントリーがいよいよ始まりました!
3月より上映を開始し、作品の審査と並行しながら多くの人に感動と興奮を届けた”1 minute projection mapping in ハウステンボス”。
4月28日に最終審査会が行われ、最優秀作品をはじめ6つの作品が栄光に輝きました。
感動もつかの間、なんとお客様のご好評にお応えし、受賞作品を含む、選び抜かれた16作品と、ゲスト審査員として来日したMaxin10sityとEuro Video Mappingの特別作品の上映期間が、
「延長」されることとなりました!
続きを読む
2012年の開始からはじまった「1minute Projection Mapping 」は年々規模を拡大しつつ世界的にもステータスのあるコンペティションへと成長しております。今回は過去最多となる39の国と地域から123ものエントリーを頂きました。
世界中から多くの作品が集まったことにクリエイターの皆様に感謝申し上げます。
応募された作品を審査し、本日1次映像審査を通過した38作品が決まりましたのでここに発表させていただきます。
続きを読む
miniMADはマッピングソフトとして有名なMadMapper専用の映像再生機器です。
USBやSDカードを直接プロジェクターに差込み再生をするケースもありますが、miniMADが再生機器として優れている点は、MadMapperで投影する対象物をマッピングした設定を記憶し、そのまま再生することが可能な点にあります。
※一般的な再生機器はマッピングデータを記録できないため、ここが大きく異なる点となります。 続きを読む